【熱闘ルポ】日ハム、絶望から奇跡!6回8点の大逆転劇を見逃すな!

ナイトゲームで日本ハムの選手たちが6回表に8点を奪い、大逆転を果たした瞬間を祝福する様子。スタジアムは観客の歓声で包まれ、感動的な雰囲気が広がる。 日本ハム

こんにちは!21歳の野球ルポライター・みゆきです✨ いやー昨日のZOZOマリンでの試合、マジで最高だった! 日ハムファンの皆、心臓もった?私なんか声出しすぎて今朝起きたらのどガラガラだったよ(笑)

2025/4/15(火)、ZOZOマリンスタジアム。千葉ロッテvs北海道日本ハム。 この日の試合が伝説になるなんて、序盤は誰も想像できなかった…。

結果から言っちゃうと…

日本ハム 9 – 3 ロッテ

この数字だけ見ると「わりと楽勝じゃん?」って思うよね。でも実際は違った! だって5回終了時点でスコアは0-3で日ハム劣勢。それが6回表だけで一挙8点取るっていう、もう頭おかしい展開になったんだから!

私ね、普段は札幌在住だけど、たまたま東京出張と重なって、昨日はZOZOマリンの外野席で観戦してたの。周りのファイターズファンが徐々に元気なくなっていくのを肌で感じてたから、あの逆転劇の衝撃は筆舌に尽くしがたいよ…。

「あ、今日も駄目かな…」序盤は暗雲立ち込める展開

先発は両チームとも中6日の実力派。日ハム・伊藤大海 vs ロッテ・種市篤暉の投げ合い。でもね、もう初回からつまずいちゃったんだよね…。

初回、いきなりロッテ3番ポランコに先制ソロホームラン浴びちゃって。

「うわぁ…早くない?もうホームラン?」って感じ。

隣に座ってた年配のファイターズファンのおじさん、「今日はツキがないねぇ…」って呟いてたのが忘れられない。

日ハム打線は種市投手の前に沈黙。1、2回と三者凡退とかで、イニングの合間にビール買いに行った帰り、後ろの高校生ぐらいの男の子が「種市強すぎ…」って肩落としてるの見て、私も少し不安になった…。

4回裏、髙部の盗塁から山本のタイムリーで0-2。さらに5回にも藤岡のタイムリーツーベースで0-3

もうね、正直5回終わった時点で、「明日に切り替えよっか…」って気持ちになってた人、多かったと思う。私もその一人。だって種市投手、全然打たれる気配ないし。外野席のファイターズ応援席も、声援の勢いがちょっとずつ弱まってきてた。

【奇跡】誰も予想しなかった「魔の6回表」!

野球って本当に何があるか分からない。そのことを思い知らされた6回表の攻撃。

この回の先頭・伏見がレフトフライで一死。「はいはい、また三者凡退かな~」って思った瞬間だった…!

1番・矢澤がフォアボールで出塁!続く松本がライト前ヒット!そして3番・清宮もライト前にヒット!

一死満塁!なんかちょっと空気変わってきた!?

この時、周りのファンも「おおおお!?」って感じで、一気に声が大きくなった。私は「みんな、諦めんなよ!」って叫んでた(笑)

4番・野村の打席。打球はショートへ。「あっ、ゲッツー…?」って思った瞬間、なんとロッテの小川選手がまさかのファンブル!矢澤生還!3-1

これ、絶対流れ変わるって確信した!だって昨日までのファイターズなら、相手のミスなんて起きないもん!

5番・レイエスがライト前タイムリー!3-2

6番・万波が左中間タイムリーで同点!3-3

もうね、外野席のファイターズファンたち、壊れたように飛び跳ねてた!私も隣のおばちゃんと抱き合っちゃったよ!(初対面なのに笑)

さらに7番・石井がレフト線へ逆転タイムリー!3-4

「うぉおおおお!!」って叫んでるうちに、8番・奈良間に代わって代打の吉田賢吾が出てきた。正直この時は「あれ?なんで若手出すの?」って思ったんだけど…

何この子!センター大きく越えるタイムリースリーベース!走者一掃!3-7

吉田くんがベンチに戻る時、スタンドからの「よしだ!よしだ!」って声が凄かった…!私も一緒に叫んじゃった!だって、この春のキャンプから注目してた選手だったから、この場面で結果出してくれて嬉しすぎて…!

さらにサードのエラーで追加点!3-8

一体何が起きてるんだ?って感じ。私の目の前で、野球の教科書みたいな「理想的な反撃」が展開されてた。

文字で書くと淡々としてるけど、実際はもっと熱狂的で狂騒的な雰囲気だったよ。外野席の日ハムファンは腕組んで暗い顔してた人が、いつの間にか全員立ち上がって、知らない人同士でハイタッチし合ってた。私もこの日一緒に観に来てた友達と「マジかよ!マジかよ!」って抱き合いながら跳ねてたもん(笑)

伊藤も河野も生田目も!投手陣の踏ん張りも光った

大量リードをもらった伊藤投手は6回裏を三者凡退!マウンド降りる時の表情、めっちゃ晴れやかだった!

7回からは河野竜生投手が登板。河野投手、最近調子いいよね~。この日も7、8回と無失点!特に8回裏、ポランコとソトを連続三振に打ち取った時のガッツポーズ、かっこよかった…!

そして決定打は9回表。清宮のライトスタンドへの豪快なソロホームラン!3-9!彼、春先はちょっと打撃不調だったから、この一発で完全復活した感あるよね。スイングめっちゃ良かった!

9回裏は生田目投手が最後を締めて、試合終了!

日本ハム風ユニフォームを着た投手がナイトゲームのマウンドを降り、スタンドの歓声に応えて笑顔で帽子を掲げる姿を描いた感動の瞬間。

誰がMVP?全員がヒーローだよ!

この試合、本当にチーム全員の力が出た一戦だった。あえてMVPを選ぶなら…

個人的には 石井一成選手 かな。あの逆転タイムリーのバッティングがすごかった!しかもフルカウントまで粘って、相手投手の力を抜いてからの一打!計算してるよね、あれ。石井選手って、去年までは「守備の人」って印象だったけど、今年は打撃も安定してきて頼もしい!

あとは 代打・吉田賢吾選手 も最高だった!21歳同い年の選手が、あんな大舞台で結果出すのって、見てるこっちまで嬉しくなるよね。キャンプで彼のバッティングを見た時から「この子、化けるかも」って思ってたけど、まさかこんな形で開花するとは…!

でも本当は、みんながヒーロー!矢澤が出塁して、松本が繋いで、清宮が打って…って感じで、リレーのバトンを繋ぐように攻撃が続いたのが最高だった。

「諦めない野球」がファイターズを変える!

今日のZOZOマリンにいて、肌で感じたのは「このチーム、何かが変わった」ってこと。

去年までの日ハムだったら、3点ビハインドで「はいはい、負けた負けた」ってなってたと思う。でも今日の選手たちの目は違った。伊藤投手がマウンドで踏ん張る姿も、打線が諦めずに食らいつく姿も、全部が「絶対勝つ」って気持ちに満ちてた。

いつだったか、栗山前監督が「野球は、諦めた方が負ける」って言ってたけど、まさにそれを体現した試合だった気がする。

明日もロッテ戦があるけど、この勢いで連勝してほしい!

帰りの電車で「日ハムの逆転すごかったね!」って、見ず知らずの人と話しちゃったんだけど、それくらい感動的な試合だった。野球ファンで良かった、日ハムファンで良かったって心から思える一日だったよ!

みなさんも、次の試合、テレビでも現地でも応援よろしくね!私も明日、仕事終わったらまた球場行ってくるから!

河野投手風の選手が、強打者2人を三振に仕留めた直後に見せた力強いガッツポーズ。夜のスタジアムに響く歓声と共に、勝負どころでの気迫が炸裂するシーンを再現。

番外編:日ハム戦士たちの今季調子は?

せっかくだから、現在の主力選手たちの調子について、私がチェックしてる情報を少し共有しておくね!

清宮幸太郎選手:オープン戦はイマイチだったけど、ここ最近復調の兆し。今日の3安打で打率も.270台まで上がってきた。横浜戦では危険球を受けて欠場した試合もあったけど、その影響はなさそう。

石井一成選手:今季は打率.310と絶好調!守備も安定してるし、本当に頼りになる選手に成長した。地味だけど、チームにとって欠かせない存在。

万波中正選手:相変わらずの強肩と思い切りの良いバッティングが魅力。打率は.250前後とまだ伸びしろあるけど、昨日みたいな勝負強さがある。なにより、あの笑顔がチームを明るくしてる!

河野竜生投手:中継ぎの要として成長中。今季防御率2.45と安定感抜群。肩の不安があった昨年と違って、今年は連投もできてるみたい。

伊藤大海投手:初回の失点が多いのが課題だけど、ピンチの後の立て直しが上手くなってきた。今日みたいに粘れるピッチングができれば、勝ち星も増えてくるはず!

また来週も別の試合のレポート書くから、楽しみにしててね!

それではみなさん、またスタジアムでお会いしましょう~!

みゆき ✍️

I LOVE FIGHTERS

日本ハム 試合レビュー

※※関連記事※※

日本ハムファイターズ公式サイト

スポーツナビ(プロ野球)

NPB公式サイト(試合日程・結果)

#日本ハム #大逆転劇 #プロ野球 #清宮幸太郎 #吉田賢吾 #ファイターズ応援 #日ハム戦評 #6回の奇跡 #野球観戦記 #スポーツルポ

コメント

タイトルとURLをコピーしました